育休中に削減した消耗品

子育てをするようになってからとにかく毎日時間がないと感じ、

時間を少しでも生み出すために

育休中に日常で使用する消耗品の種類や使用頻度を見直しを行いました。 

 

完全に買わなくなった消耗品

使用量がぐっと減った消耗品

今使っているものがなくなったら使用停止したい消耗品などを

挙げていこうと思います。

 

 

<買わなくなった消耗品> 

・トリートメント

 →トリートメント不要のシャンプーに変えました。

 

・メイク落とし

 →入浴後に髪に塗っていた椿油と兼用しています。

 

・柔軟剤

 →洗濯洗剤のみ使用、乾燥機で乾かすとふわっとするので必要なしでした。

 

・サラダ油

 →サラダにも料理にも使えるオリーブオイルを使います。

 

・麦茶パック

 →水道水を浄水して飲んでいます。麦茶を入れていた容器が割れてしまったことを機に水にしてみたら何ら問題ありませんでした。自宅で飲む飲み物はお茶!という固定概念がありました・・・

 

・排水溝ネット(お風呂/キッチン)

  →チラシに包んで捨てます。切れたタイミングで買わずに様子を見ると全く問題なしでした。

 

・トイレ掃除ブラシ

 →手で掃除して掃除後手をよく洗います。ブラシを触るのが汚さそうで嫌だったのと、トイレにブラシを床置きしたくなかったのでやめました。

 

・スーパーのビニール袋

 →買いませんし貰いません。各部屋にあるゴミ箱の内袋として使っているのはチラシを折った紙の袋です。

 

・化粧水、乳液

 →子どもの毎日のケアに使っているワセリンを兼用し、気になる部分に使用

 

・トイレの芳香剤

 →使用後のコーヒーを乾燥したものに変更。脱臭効果があるそうです。

 

・保育園の汚れ物を入れるビニール袋

 →ビニールのポーチへ変更。定期的にアルコール消毒しています。

  

hibishikosakugo.hatenablog.jp

 

<使用量や交換頻度を減らしたもの>

・トイレットペーパー

 →通常巻きから3倍巻きへ

 

スコッティ フラワーパック 3倍長持ち トイレット12ロール 75mダブル

スコッティ フラワーパック 3倍長持ち トイレット12ロール 75mダブル

  • 発売日: 2020/06/17
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

ティッシュペーパー

 →食事中はお手拭きを使用のため、使うのは鼻をかむ時ぐらい。

 

・ラップ

 →シリコンの蓋を代わりに使ってカップ類の蓋としての用途は済みます。

  あとは大皿料理が余った場合はタッパーへ。

  切った野菜もできる限りタッパーへ。

  これによりラップの使用量が減ってきました。

 

 

<今後減らしたい消耗品>

・ハンドソープ

 →ボディーソープと、兼用したい・・・(本当は洗顔石鹸も兼用したい‥)

 

・ファンデーション、コンシーラー、アイシャドウ、チーク

 →なくなり次第、終了予定。最近は日焼け止めのパウダーしか顔につけません・・・

 

・リップ

 →無くなり次第、ワセリンへ

 

・トイレの消臭スプレー

 →無くなり次第、自作したアロマのスプレーへ

 

・トイレ、お風呂の洗剤

 →ウタマロへ一本化(週に一度ほど、使います)

  

ウタマロクリーナー 400ml

ウタマロクリーナー 400ml

  • 発売日: 2016/05/30
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

・フローリングワイパー

  →ブラーバ付属のクロスを使用

hibishikosakugo.hatenablog.jp

 

ここ数年でだいぶ減らせたかと思いますが、

やっぱり子どものおむつやおしりふきなど子育てをすることで

管理が必要になった消耗品も多いので、

今後もどんどん減らしていきたいです。

 

 

消耗品を購入する場所にもこだわりがあります。

極力今利用している生協の自動注文機能を使うか、

amazon定期便で買えるものに定番を決めてしまい、

家まで運んでもらえるようにしています。

こうすることで、生協やamazon側から消耗品のリマインドをしてくれるので、

自分で覚えておく必要がなくなりました。

また、できる限り自分で外に買いに行かなくても済むように随時切り替えることで

スーパーやドラッグストアに

「買いに行かなきゃ」という動機で向かうのではなく

「何か良いものあるかな?」といった前向きな理由で好きなタイミングで向かえます。

以前のようにスーパーやドラッグストアのチラシは見ないので

最安値では買えないかもしれないけど、

送ってもらう手間賃と考えることと

1回の使用量で換算すると最安値でもそうでなくても大きな違いはないので

目をつむることにします。

 

 

消耗品削減を取り組んでから

ストックを保管する場所も減り、

管理の手間も減り、

在庫切れであわてることも減り、

お金も節約できて、

ごみも減り。

 

多くのメリットがありました。

これにはこれまで当たり前だと思っていたことを

覆していかないと気が付けないんですよね。

本当にこの消耗品必要?という視点を忘れず持っていたいなと思いました。

また、この視点は食料品、日用品、家具、様々なことに活かせると思います。

 

育児のおかげで

良い視点を手に入れられたと思っています。