問いに自分なりの答えを出してから人の考えを聞く

f:id:mamamikke:20210114120638j:plain

先日ラジオを聴いていると

パーソナリティの方が

「東京都が飲食店の営業時間短縮要請を守らなかった店舗は

公表すると発表していますが、

皆さんはこれについてどう考えますか?メッセージをお待ちしています」

と言っているシーンがありました。

そしてその後、専門家の方がご自身の意見を述べて番組が進んでいきました。

 

いつもなら当たり前にスルーしていますが^^;

パーソナリティの問いかけにふと、

「私はどう思う?」と気になって、

考えてみることにしました。

 

 

この問題提起に対して、

私の意見をここで述べるつもりはありません。

ただ、この時に考えて自分の意見を思い浮かべたとき、

問いにしっかり自分の頭で考えた自分なりの意見を

持つことってとても大事なんだと感じました。

 

なんでかというと、

深い、広い知識が無くてもいいから

誰かの受け売りじゃない、

自分で考えた意見を持った上で

他者の意見を聞くと、

自分とは違う視点に気が付けて、

自身の視野が広がって、

ぐっとそのニュースに興味を持つことができるのを実感しました。

 

ほんの小さな行動なのに、こんなにも違うのかと。

今後も継続してやっていきたいことになりました。

 

 

これまでの私はこういった問いが聞こえてきても、

自分の頭では考えずに

聞き流して人の意見を聞いていました。

 

理由はめんどくさいし、楽だから。

 

でも、自分の意見を持たないということが

最近とても恐ろしいと感じるようになりました。

 

自分の意見を持たない、

つまりその内容を知ろうとも考えようともしていない状態。。

 

何も頭を使わないので

疑問も反発も浮かばない。

自分で考えて動く原動力は0。

結果的に自分の頭を使っている人の"言いなり"になってしまっているのではないか。

 

仕事でも

新規ビジネスのアイディアや

業務改善のアイディアが必要な場面があります。

でも日々自分の身の回りに関心と疑問のアンテナを張って、

自分はこうしたい!という思いを持っていないと

なかなか難しいと感じます。

 

同じように

家事、育児、夫婦関係など。

日頃からアンテナを張っているからこそ、

改善の糸口が見えてきます。

 

結局どんな問題も

状況や環境は千差万別で

誰かの受け売りだけでは解決しないから

日常的に耳や目に入った情報に

自分ならどう考える?と思考を巡らせる習慣を

持っておくと、かなり応用が利きそうです。

 

 

それから、

ラジオのパーソナリティが言っていた

「みなさんのメッセージをお待ちしています」の言葉。

いつもは必ず聞き流して実行したことは無いんですが、

こういう場に投稿してみると、

より積極的に問いや自分の考えに向き合えるし、

他の人の意見に触れられる機会も増えそうで、

世界が広がりそうですね。

挑戦してみたいなあ、なんてこれをきっかけに思いました。

 

f:id:mamamikke:20210114122826j:plain

アウトプットする、となると

メンドクサイという理由の他に

 

とんちんかんなこと言っているかも。

知識不足だって思われたらどうしよう。という変な見栄もあって

何となく遠のきがちなのですが、

私の1意見なんて誰も見やしないので笑

自分の頭で考える⇒アウトプットする

の良い練習になりそうです。

ついでにラジオで取り上げられたりなんかしたら

テンションが上がりそう!笑

 

ほんの小さな行動からとっても視野が広がったという話でした。