イヤイヤ期 お風呂イヤ!お着換えイヤ!の付き合い方

f:id:mamamikke:20201028083552j:image

 

数か月前、少しイヤイヤ期の片鱗が見え隠れし始め、

今はすっかり毎日イヤイヤ言うようになりました。

 

特にイヤ!と言いがちなのが

お風呂と着替え。

 

お風呂は呼んでもなかなか来ず、

1時間ほど待ってみるも、

結局来なかったということも多々。

無理やり連れていくなんてしたら

後で大変なのでやりません。

 

お着換えは毎朝苦戦します。。

朝時間が無いのに着替えたくない!イヤ!

どの服がいい?こっちの服がいい?と聞いてもイヤ!

とにかく着替えたくないようです。

 

こんなイヤイヤに

最近どうやって付き合っていこうかと

頭を悩ませています。

 

 

 

そうして、

今たどり着いた考え方。

親がとにかく頑張らないこと。

 

必ずやらせなければいけない。という固定概念をなくすこと。

これをやらないと命の危険がある?なければ潔くあきらめる!

無理に頑張ろうとすることでいら立って、

子どもに怒ったりするぐらいなら、手放すことを選んだ方がお互いの精神負荷は圧倒的に少なく済むと思いました。

なので必ず着替えなければ!お風呂に入らせなければ!

と思うことをやめました。

 

これまでイヤイヤが無かったころはすんなり毎日問題なくできていたことが

できなくなるので、

なんとかやり遂げなければ!といった思いを持ちがちなのですが、

案外お風呂に数日入らなかろうと、

着替えしなかろうと問題なかったりします。

大人としては体裁が気になったりしますが。。

 

こんな考えに至ってから

お風呂は入りたくない!と言われ、しばらく待っても考えが変わらないなら

「もう今日は入りたくないんだよね。わかった。」

と言うことで私から「子どもをお風呂に入れる」という使命はなくなって

結構気が楽です。笑

なんならお風呂イヤ!って言ってくれたら

お風呂今日はお休みできるー!ラッキー!とさえ思うほど。笑

子ども自身もお風呂に入った方がいいことは理解しているけど、

何らかの理由で行きたくないという気持ちが強いから拒否している。

子どもは私が言っていることを理解はしている。ということを認め、

受け入れることで

翌日はお風呂に入ろうかなとなることもあります。

(その翌日はまたイヤ!となることもありますし、連日お風呂イヤ!ということもあります)

お風呂に入らなかったときは、おむつを替えるついでに

おしりふきで体をさっと拭いています。

(大人のお風呂入らなくて不潔にならないかな。。。という心配を少しでも抑えるため。笑)

 

保育園に行く朝、

毎日必ず服を着たくない!と言い、

上半身肌着、下半身おむつのみというスタイルで家の中を過ごします。。

最近は寒くなってきたし、親としては風邪ひかないか心配だし、

このままの格好だと保育園に行けない!と思い、

無理やり着替えさせていました。

 

「このままの格好だと寒いから服を着ようね」と何度言っても

イヤ!しか返ってこなくて焦りが募りました。。。

ただ、よく考えてみると

寒いから服を着ようって言われても子どもにとって

ピンとこないかも。。と思いました。

しかももしピンと来ていたとしても

じゃあ服を着よう!とはならないのでは?と思いました。

お風呂に入りたくないときと同じで頭でわかっていてもやりたくない!と思っているのかもしれない。。。

そう気づいてから強制するのを辞めました。

なんなら保育園に肌着とおむつスタイルで行ってもいいじゃない。

(寒さ対策にブランケットなどかけて)

保育園には事前にそういう可能性があることは伝えたところ、

了承してもらえたので、尚更そういう最終手段の手札を手に入れられたと感じています。

 

それに寒いということを少し体感することで

今の格好だと寒くて外に出られないなと感じたら服を着るかもしれない。

 

なので、大人の期待するタイミングではないけど

いつか服を着るなら良し!と考えると

服着たくない!イヤ!と言われたら

「あら、そうなん。わかった。」で気持ちが荒れることなく、

すんなり通り過ぎることができるようになりました。