時短勤務して3ヶ月経ちました。思ったことをつらつら。-仕事編-

6月に仕事復帰して、

3ヶ月が経ちました。。

 

もう半年ぐらい経った感覚。。

復帰と同時に職場も変わって

業務内容も変わって、

一から覚えることがわんさか。

なのに、働く時間が以前よりも断然短い。

時間を無駄遣いするわけにはいかないと思うように。

 

仕事にフルパワーで使いきると、

その後夕方から夜にかけての育児タイムが

全然踏ん張れない。

 

夜は子どもの寝かしつけしながら

自分も一緒に寝落ちしてしまう。

寝落ちで良いんだと思うんですが、

育休中はなんだかんだで寝かしつけ後に

やりたい事とが少しはやれていました分なんとなくもやもや。

大抵寝落ちしてしまうか、

起きていたとしても何もする気が起きない。

なんとなくぼーっとして、結局早めに寝る。

 

早めに寝たからといって早く起きれるわけでもなく、

たとえ早めに起きれたとしても子どもが私がいなくなった気配にきづいて

私が起きた10分後くらいには起きてしまう。

 

結局早朝から育児をして、自分の時間ではなくなる。

そんなモヤモヤは今も解決していなくて、

結局今は諦めて自分の時間を確保できていた過去と比べないようにしています。

ただ在宅勤務になったおかげで

夫が保育園に息子を送り届けた後

静かになった30分ぐらいの家で一人で過ごす時間が

私にとって至福です。

 

そんな感じでまだまだ時短勤務での生活に

絶賛試行錯誤中です。

 

仕事と育児/生活について

時短勤務にしてから感じたことを書きたいのですが、

両方を書くととても長くなりそうな予感はしているので、

今回は仕事について書こうととおもいます。

 

仕事について。

 

フルタイムから時短勤務になったことによって、

実働時間が2時間ぐらい減りました。

残業も基本はしないので、

実質もっと減りました。

かつ、わたしは今の部署には

復帰と同時に入っているので

人間関係も業務内容も0ベース。

 

だからこそ、

気をつけようと思ったこと。

 

①積極的に質問や話に参加する。

新参者の私は周囲の人間関係が出来上がった状態に後から入っているので、

黙っているとどんどんいない存在になっていきます。

さらに今はオンライン会議がメインで音声のみなので、顔も見えません。私は顔を見たことない人と一緒に仕事をしていることが大半です。

発言しないと空気になってしまいます。ただでさえ、周りの人も私とどう接したら良いかわからないと思うので、

自分から出来るだけ発言をするようにしています。。

といっても結構苦手分野で、まだまだだなぁと思っていますが、

少しずつ顔を見たことないながらも

人間関係も作れてきているとも感じています。

 

 

②事前にできることはとことん洗い出す。

まだ少し期限まで時間がある作業も

思いつく限りやらなきゃいけないこと、メイン作業に付随する周辺作業もたとえ少しぐらい無駄になっても準備に時間をかけます。

そしてこのタイミングで作業イメージがつかない部分は質問しておいたりします。

忙しい人と仕事をしていると私の業務時間中に質問するのが難しくなることもあるので、

とにかく早めに準備しておくと質問できるタイミングも確保しやすいと思いました。

 

また、手戻りに対する時間が以前より割きづらいとも感じています。

ミスがすべてマイナスの効果しかないわけではないし、

そこから学ぶこと、経験できることもあるでしょうが、

早い段階でのミス、手戻りなら割ける時間が

そうでないともう後が詰まってしまう。

大きな手戻りが発生してしまうと

お迎えに行く時間がぐっと遅くなり、帰宅後の子どもの生活にも影響が大きくなる。

その結果私の疲労もさらに溜まる・・・

元の生活を取り戻す時間も1日や2日では済まないでしょう。。。

考えるだけでぞっとします。

なので、とにかく事前準備にどれだけ集中できるか、どれだけ多くのことを考慮できるか、

ここが大事な気がします。

 

 

 

③何でも超細かいことも関係者と共有

 自身が抱えているタスク、その進捗、周囲に確認しようと思っていること、

報告しようと思っていること、作業ファイルの格納先など・・・

私が突発的に休むことになったときなど、

緊急事態に「このファイル見たらわかります・・・!」といえるようにしておきたい。

なので、このような情報が書かれているファイルを周囲と共有しています。

また、報告連絡も高頻度でしています。

もしかしたら、「そんなこといちいち連絡してこなくていいのに・・・」と思われているかもしれないですが、、

とにかく周囲と共有しておいて損はないと思っています。

作業の属人化はとにかく避けておかないと、突発的な事態に対応できないと思いました。

 

④todoも超細かいことも書き残す

何気ない会話の中で「〇〇の作業、時間が空いたらやっておいてほしい」のようなことを言われたとき、

今までなら書き残していなかったことも多々。。。

でも頭の中に仕事が占めていた割合が大きかったからなのか、

結構覚えていることが多かったように感じます。

今は育児の比重が大きいので、翌日になると前日会話した些細なこと、

昨日どんな作業していたのか、本当に思い出せないです。

思い出せたとしても時間がかかる。。

(ただ歳を重ねたからなのかなぁ・・・)

 なのでTODOリストに大小規模は問わず、書き残します。

言われたその場ですぐに。

キーワード、体裁にはこだわらずとにかく思い出す引出をたくさん作るために

書き残します。

 

 

⑤メモ、メモ、メモ。新人並みにメモ。

 わからない用語、初めて教わった作業、ノウハウなどなど、

教えてもらったこと、新たに知ったことは、どんなに細かいことでもメモします。

新人の頃を思い出すほどメモしまくってます。笑

2回も同じことを人に聞くことは

相手にとっても自分にとっても時間のロス。

その時に思いつく限り不明な点は聞き出して

そこでできる限り完結できるようにしています。最低限同じことは何度も人に聞かないように。。

ただ、メモにあまり長い時間がかけられないので、

メールやテキストメッセージで送られてきた内容であればコピペ。

とにかく時間はかけないようにすることは意識しています。

 

 

以上で、

ここ3か月で仕事に関して気を付けたいと思ったことでした。

時短勤務をして、本当に今良い学びを得ていることは実感しています。

子どもが生まれる前の働き方とは異なり、

制約が多いからこそ、工夫しようという意識が生まれました。

そういう点でも子どもには感謝です。本当に・・・。

 

時短勤務が終わって、フルタイムに変わったときにも

この学びは絶対に生かされると思います。

今このもがきは絶対に無駄にはならない、そう信じて今はもがきます。

 

また育児・生活についても別の記事で触れたいと思います。