保育園生活を目前に控えて。

わたしは4月から育休を終え社会復帰をして

子供は保育園へ入園します。

 

ここ数日は

保育園生活に向けて朝と夜のタイムスケジュールをシフトしています。

まだまだ朝がドタバタで時間までに送れるかとても不安です。。笑

もう少しで子供と毎日ずっと一緒にいる生活も終わるのかと思うと

泣けてきて寂しい気持ちでいっぱいな毎日です。

 

ただ、保育園生活が始まって寂しいと思う反面、
働き始めたら自分の裁量で自分の時間を使えることが増えるだろうと思うと
それはそれで楽しみでもあり。。

仕事は大変なことがつきものだし、
いいことばっかりではないのはわかっているけど
この1年半喉から手が出るほど「自分のための時間」がほしかった。
子供が可愛くないわけないし、
子供とも一緒にいたいけど
やっぱり自分のためにも時間を使いたい。

 

子供がまだ生まれていない夫婦2人だけだったときは
同じ空間にいるけどお互い別々のやりたいことをする。ということもよくありました。

お互いにとってすごく大事な時間だったし、この時間があるからこそ二人で過ごす時間も楽しめたと思っています。

 

やっぱりパートナーでも子でも24時間べったりは私には向いてない。
わたしの心のバランスを取るためには家族との程よい距離感が必要不可欠だとよくわかった。


自分のために勉強したり、読書したり映画見たり。
洋服を見たり。(最近興味が薄れてるけど)
何でもいいから誰にも介入されず自分がやりたいと思っていることをやる時間が欲しい。

 

そして常に母の立場でいることがたまに疲れちゃうことがある。
しっかりしなきゃ!守らなきゃ!○○しなきゃ!みたいな大きな責任感を背負ってて
24時間その責任感を背負い続けてる気がしてる。
母親でもそんな風に思わなくてもいいのかもしれない、ひょっとしたら。
でも私は性格的にそう思ってしまうから、
無理にでもそうじゃない環境に身を置くことも自分にとってはプラスになるのではと思った。

 

働いてる間は大事な大事な我が子を責任持って面倒見てくれる保育士さんがいるから
私の肩の荷は少しおりるかもしれない。(代わりに仕事上の責任はあるけど・・・笑)
なんにせよ、多分環境を少し変えたくなってるんだと思う。

出産してからしばらくの
脳内育児育児育児!の状態から少しだけ客観視できるようになったんだと思う。
もっと他のこともしたくなったんだと思う。

だから子供が1歳半ばのタイミングで
社会復帰することは私にとってはベストだったと今は思っている。
これ以上長いのも短いのも想像出来ない。

まだ復帰後の生活リズムがつかめなくて
え、この生活実現できる?無理じゃない!?と思ってるところがあるけども笑
時間が解決してくれることもあるし、
もっといらんこと削っていけることにも気づけると思うし、
とにかくなんとかしようとしてるうちに経験値と時間が解決してくれるはず。

とりあえず4月からなんとかなるようなんとかする!笑

4月しばらくは
慣らし保育中まったりできる!
息子は大変だろうけど!笑

家族みんな踏ん張り時!!頑張ろう!

 

そしてコロナの影響で出社できないとかはないんだろうか〜???